社員インタビューInterview

赤阪有薫/店長、とんかつkappou 赤坂有薫・兆一/スーパーバイザー/本田孝

1985年入社中途入社

本田孝

赤阪有薫/店長、とんかつkappou 赤坂有薫・兆一/スーパーバイザー

九州郷土料理という未知の領域に惹かれた

東京の調理専門学校を卒業後、和食店に板前として入社しました。約5年勤務する中で店長を務めるまでになりましたが、まだ若い私はさらにスキルアップしたいと考えていました。
そんな時に、当時新橋にあった赤阪有薫の前身となる「新橋有薫」の板長と知り合ったのです。新橋有薫は、都内では他に扱っていない九州の郷土料理を提供するお店で、私はとても興味を持ちました。自分にとっても未知の領域である九州郷土料理に、調理師として惹かれたのです。彼から赤阪有薫の会長(当時は社長でした)を紹介され、面接を受けました。会長も九州出身で、九州の食材や料理に対する情熱が伝わってきました。私はその情熱に共感しここで働きたいと思い、ちょうど赤阪移転(「赤阪有薫」開店)の準備だったので、オープニングスタッフとして入社することになりました。

店長とスーパーバイザーを兼任する多彩な仕事

私の主な役割は「赤阪有薫」ので店長業務です。売上や人事など、総合的な店舗マネジメントですね。もちろん、現場に立ってホールスタッフやキッチンスタッフの教育や指導も行っています。入社40年の知識と経験を活かし、若いスタッフにも九州郷土料理の魅力や技術を伝えています。
また、千葉の海浜幕張にある「とんかつkappou 赤坂有薫」「兆一」の2店舗を、スーパーバイザーとして指導したり相談に乗ったりしています。これら2店舗は、それぞれとんかつと日本酒という特色がありますが、どちらも九州の素材を活かした料理を提供しています。それぞれの店の店長をはじめとしたスタッフたちとしっかりコミュニケーションを取ることで、よりお客様に満足していただける店になるようにサポートしています。

九州出身のお客様に高く評価されることがやりがい

今の仕事で感じるやりがいや喜びは、まずは九州出身のお客様に高く評価されることです。
私は九州出身ではありませんが、入社してから40年間、九州の食材や料理について学び続けてきました。その成果が、お客様から「美味しかった」「また来るね」と言われることです。九州出身のお客様が多く、その人たちに認められていることがやりがいです。また、そんなお客様が常連になり、地元の知り合いを連れてきてくれたりることもあります。それは大きな喜びです。
こうした努力が実り、九州出身ではない方で30年以上通い続けてくれているお客様もいます。九州郷土料理をまだ知らない方に、その魅力をこれからも伝えていきたいと思っています。会長や社長が定期的に九州に行って商材や料理を開拓してくるので、それらをベースに新しいメニューを生み出すことで、まだまだ新しいお客様を増やすことができるのが楽しみです。

赤阪有薫が運営する3店をもっと繁盛させたい

私の今後の目標は、赤阪有薫が運営する3店をもっと繁盛させたいということです。
現在はコロナ禍の影響で、お客様の来店数がまだ元に戻ったとは言えませんが、感染対策を徹底しながら安全に美味しい料理を提供しています。また、テイクアウトやデリバリーも積極的に行っています。
赤阪有薫が運営する3店のそれぞれの特徴や魅力を、もっと多くの人に知ってもらいたいと思っています。そして、赤阪有薫のブランドを高めて、新たな店舗を増やしていけると嬉しいですね。

会長や社長を始め、働いている人たちの距離がとても近い

赤阪有薫のいちばんの魅力は、会長や社長を始め、働いている人たちの距離がとても近いことです。お互いが言いたいことが言い合える環境なので、長く働いている人も多く、中には76歳の調理師や22年働き続けている中国人女性、勤続37年になるベテランもいます。
一方、独立志向の人の夢を応援してくれるので、自分の店を持ちたいと頑張る人にもきてほしいです。実際に20人以上がここを巣立ち、自分の店を構え活躍しています。
私たちは九州郷土料理の魅力を伝えるプロフェッショナルです。興味のある方はぜひご応募ください。お待ちしています。

SNSでシェア

レストラン・専門料理店(店長・店長候補)に関連する求人票を見る
このエントリーをはてなブックマークに追加